もうアフィリエイトを初心者で始めても間に合うわけないですよね。
ブログアフィリエイトで一億稼ぐなんて嘘でしょ。アフィリなんて怪しい
全くパソコンもわからないけど、アフィリエイトは始められるの?
そんな、アフィリエイト初心者の人のために、初心者でも大丈夫なように講座を開きます。
ゼロからでも間に合う徹底解説をつけて、この通りやればアフィリエイトを始めれるというくらい解説していきます。
もう無理。そう思っている初心者でもアフィリエイトが初めれます。是非最後まで読んでみてください。
本記事の信頼性

この記事を書いている私は、広告代理店でWebマーケティング担当と営業をしつつ、副業ブログで月50万円ほど稼いでいます。
今回は、IT業界、Webマーケティング業界に転職を考えているあなたへ、実際にWebマーケ担当として働いている私(つい最近退職しました)が、20代、30代の方に熱く語りたいと思います。
ちなみに私には2020年現在25歳の息子がいます。某雪のマークの上場企業で2年勤め、この3月に退社し、すぐに就職しました。
もちろん、就職についての相談があったので、今の時代、入社してはいけない業界、その理由、行くべき業界をアドバイスしたところ、あっという間に採用され就職が決まりました。
年収も待遇も前より良くなり、結婚へ近づいたようで本人も喜んでました。(^O^)/
今の時代、ハローワークに行っても、条件が良い職はないと思います。すでにセーフティーネットの役割を持っていない。
今回2020年は新コロナウィルスで、これからも大丈夫な企業、もう駄目な企業というのがはっきり分かれました。そして、これからまた、このような、新しい病気が発生しないとも限らない。
その為にも、業界を間違えないこと、行動することが大事です。
個人の事態といわれて久しいですが、力のない個人は潰されるだけです。そうならない為にもアフィリエイトで力を付けましょう。
アフィリエイトの始め方

この記事で、お伝えするのはゼロからアフィリエイトで初心者がお金を稼ぐまでに本当に必要な手順になります。
まず最初に伝えたいことがあります。
アフィリエイトで稼げない人というのは、本当に多いです。
よく言われるのが「在宅で誰でも簡単にパソコン1台でできる副業」とかそういうふうに言われるんですが、どうしてもそのイメージで入ってきてしまって簡単にお金を稼げるって思ってる人が、多いのですけどそれは間違っています。
誰でもできるというのは間違っていないですが、それはアフィリエイトを始められると言うだけで=稼げるって言う訳じゃないです。
アフィリエイトで稼ぐお金を稼ぐということ自体のハードルは、かなり高いです。
昔から言われていることなんですが、月5000円以上を稼げる人は全体の5%しかいないと言われてる業界です。
要するに95%の人は月5000円以上も稼げていないということです。
そこで重要なことは広告価値のあるブログを作ることです。
広告価値の高いブログとは、なにかというと質の高い見込み客を集客してモノが売れるブログです。
広告価値のないブログだと稼げないんです。

例えば知らない人が書いた日記とか、ネットによくある情報を寄せ集めただけのブログとか。
そういうブログを作っても、企業がそこに広告を載せてお金を払いたいかといえば、やっぱり払いたくないんですよ。
だから、そういうものを作ってもお金を稼げないのでアフィリエイトをやるのであれば、しっかり広告価値のあるブログを作ろうと思って取り組むのが大事です。
これはアフィリエイトで稼ぐ為に必要なものです。
まず1つ目がSEO対策で上位表示するための知識と管理術です。
そして、2つ目が文章だけで商品を買ってもらうという事。この文章力は絶対必要です。
この2つが稼ぐためには絶対必要になります。
なのでアフィリエイトでお金を本気で稼ぎたいと思うなら、相当の努力と覚悟が必要だと思ってください。
アフィリエイトとは

具体的にアフィリエイトの始め方っていうのを解説していきますと、最初から間違った始め方をしてしまう人がすごい多いんです。
そういう私も、始めは手探りで、失敗ばかりしてました。(笑)
ずっとやっている私から言わせると、始め方を間違えると確実に失敗します。
私は始め方を間違えた人なんですよ。
なので、2007年からアフィリエイトをやってるんですけど、初報酬が上がるまでに約2年くらいかかりました。
努力をすれば結果が出るといいますが、それが正しい方法です。
楽してお金を稼ぎたいという人もいるんですが、情報商材や変なサロンに入ってしまうような、そういうのはやめてください。
お金を稼ぎたいのであればちゃんと努力してお金を稼ぐようにしましょう。
多分300万位使いましたが、一つも為にならなかったです。
一つサロンについては、情報収集という意味では入っていていいと思うサロンもあります。
私は「西野亮廣エンタメ研究所」というサロンに入っていますが、これは情報収集の為です。
Twitterで「信用の時代だよ」とつぶやいているのもそのせいです。
アフィリエイトを始めるために必要なもの

アフィリエイトを始めるのに必要なものですが、ほとんど何も言いません。
ホリエモンさんが、収監されて、出てきてビジネスを再開するとしたら何をしますか?と質問された時に「ネットビジネス」と即答したのを知ってます?
ネットビジネスは在庫がいらないんです。初期投資も少ない。だからリスクは実は少ないんですよね。
アフィリエイトを始めるために必要なものは1つ目がパソコンです。
作業をするのに絶対必要になります。ネットの閲覧さえできれば、それで問題ないです。
最初から高額なパソコンを購入する必要はないです。
動画編集とか画像編集みたいなことをしないので20万円以上するような高額なパソコンというのは必要ありません。
2つ目は報酬を受け取るための銀行口座。これは必要になります。
3つ目に必要なものはブログです。企業の広告を貼ったりとかユーザーがアクセスするためのブログが必要になります。
この3つあればアフィリエイトはできます。
アフィリエイトで稼ぐまでの流れ
アフィリエイトでお金を稼ぐまでの流れですねざっくり言うと、3ステップあります。
- ブログを作ります
- ブログに企業の広告を貼ります
- ブログにユーザーを集めます
それでアフィリエイトができます。
今回は検索エンジンからブログに集客をする方法でアフィエイトをする前提でお話をしていきます。
検索エンジンからブログに集客をする方法には、2通りのパターンがあります。
1つがSEO対策と言われるもの、もう一つが PPC広告と言われるものです。
違いですが、SEO対策は無料で集客ができます。
ただその分上位表示する必要があって、上位表示が難しくて時間がかかります。
もう一つのPPC広告というのは有料で検索エンジンに広告を出して集客する方法です。
結構なお金がかかる代わりに、すぐに集客できます。ただ広告運用スキルというのがかなり必要になってきます。
私もやったことがありますが、100万稼げたと思ったら、広告費が80万かかったとか、ASPの承認が下りなかったときは大損になりかねないですし、広告費が先に請求されるので、精神的にも良くないのでやめました。
なので初心者の人はSEO対策で集客をすると思ってください。
アフィリエイトの具体的な始め方

お待ちかねの、アフィリエイトの始め方をここから具体的に解説していきます。
アフィリエイトの始め方はですねー一通り並べてみましたので、順番に1つずつ解説をしていきます。
- レンタルサーバーと契約
- A8.netに無料登録
- 運営するジャンルを決定
- コンセプトを決定する
- ブログタイトルを決定
- ブログに掲載する商品の選定
- 独自ドメインを取得
- ワードプレスを導入
- ワードプレスの設定
- テーマでデザインを整える
- 記事作成
- ASPで広告主と提携
- 広告リンクを取得
- アフィリエイト広告を掲載
レンタルサーバーと契約
まず最初にレンタルサーバーというのを契約します。ブログをみんなに見に来てもらえるようにするために必要なものです。
レンタルサーバーに関してもたくさんあるんですけが、私はエックスサーバーをお勧めしています。
月額1000円以下で契約もできるしサポートも良くて安定性も抜群で管理画面も使いやすいので、初心者にはエックスサーバーおすすめしています。
私は2008年からエックスサーバーをもう10年以上愛用しているのですが、このサーバーを使っておけば間違いないです。
というくらい信頼性が高いです。
レンタルサーバーを使わずに、無料ブログでアフィリエイトすることもできます。
例えば、アメブロとかライブドアブログとか無料ブログもたくさんあるんですけど、そういうところでアフィリエイトすることもできるんですけが、基本的にはお勧めしてません。
なんでかというと収益目的でブログを運営するなら無料ブログを使うのはリスクが高いからです。
どんなリスクがあるかというと、無料ブログの場合は、警告なしでアカウントを消されたりします。
だから月に仮に10万円稼げるブログが作成することが出来ていても、そのブログが急に消されることがあるんです。
で消されてしまったブログというのは、基本的には復活する事はないので収入がゼロの状態になってしまう。
あとは無料ブログの利用規約でアフィリエイト禁止にしているところもかなり多いです。
突然禁止になるので本当に気を付けた方がいいですよ。
なので無料ブログでアフィリエイトをしてお金を稼ぐっていうのが基本的にはお薦めしません。
どうしても無料でというなら、止めませんが、自己責任で。
だからレンタルサーバーを借りて、そこでブログを運営してアフィリエイトしましょう。
レンタルサーバーであれば誰かに勝手にブログを消されるということはないので、無料ブログよりもリスク少なくアフィリエイトができます。
レンタルサーバーを借りてアフィリエイトをする方法は「【無料】初めてのWordPressブログの作り方」に詳しく説明しておきました。
A8.netに無料登録
A8.netに無料登録をしましょう。
A8.neはASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダー)といわれるところです。
お金のやり取りだったりとか、企業との広告提携を仲介してくれる会社です。
A8.neは業界最大手のところなので、初心者から上級者まで全員登録必須です。
まあ広告主数も利用者数も最大なので絶対に登録しておいてください。
運営するジャンルを決定

運営するジャンルを決定しましょう。
これ大事なんですよ。ジャンルによって稼ぎやすさってかなり大きく変わるんです。
なんとなくジャンルを選んでしまう初心者の人多いんですが、だいたい失敗します。
なので今回は失敗しないジャンルの選び方を解説していきます。
まず失敗しないジャンルの選び方です。
ポイントは3つあります
アフィリエト広告の種類が多いジャンルを選ぶ
ジャンルによっては紹介する商品がほとんどないこともあるので、そういうところは選んではダメです。
情報が詰まった濃い記事が書けるジャンル
このジャンルを選ぶ時には、人によって得意不得意とか興味関心大きく違うので、自分の興味あるところとか、もともと知識が持っているジャンルも選ぶことができれば良い記事が書けます。
それだけアフィリエイトで稼げる可能性っていうのが高くなります。
役に立つ価値のある情報発信をできるかというところが重要なところです。
知識とか経験興味があるジャンル
先ほどと重なるようですけれど、例えば自分の今やっている仕事とか、いままでやってきたことがそのまま生かせるようなジャンルがあればいいです。
なかなかなそういうジャンルが見つからないこともあります。
そういう時は自分の興味関心があるようなものを選ぶと良いです。
興味が無いジャンルのブログを1年とか2年ずっと運営するのは、すごく大変なのでそういうのはやめましょう。
初心者にオススメの運営するジャンルを一覧であげてみました。
もし、アフィリエイトをするジャンルを、どうしようかなって迷ったらこの中から決めて下さい、。
コンセプトを決定する

4つ目ですがブログのコンセプトを決めます。
重要なことは他のブログとの差別化を意識することです。
もうアフィリエイトが始まって20年くらい経つのですが、その中でもう無数のアフィリエイトサイトが出来上がっています。
そこに今から参入するのであれば、差別化っていうのはすごく重要です。
例えばFXの情報を発信するFXブログみたいなのはNGです.
なぜかというと、すでにみんながやっているからです。
そこで自分も同じようなものを始めても、なかなかお金を稼ぐことことは難しいのでそういうのはやめましょう。
コンセプトのポイントは、深く狭くっていうのがポイントです。
浅いメッセージっていうのは、誰の心にも響かないのでとにかく深く狭くいうコンセプトを決めるというのが重要です。
さっきのFXブログであれば、もっとそれを絞るということです。
例えば香港ドルメインの情報発信もするとか。
あと南半球メインの情報発信もするとかそういうふうに、決めていくことが重要なことです。
そういうふうにコンセプトを作ったのであれば、香港ドルとか南半球通貨というのを常に意識して文章を書いていきましょう。
ブログタイトルを決定

5つ目ですねブログタイトルを決定します。
この時に重要なことはSEO対策を意識したタイトルをつけましょう.
よく言われるのは32文字前後ちゃんとを狙うキーワードを含めたタイトルをつけるということです。
でもう1つ重要なことがあって、それが読者にも魅力的なタイトルをつけることです。
同じブログ名がないとか、あと実績とか数字を入れるって言うのが重要ですね。
よくタイトルを付けるときにSEO対策とか、検索エンジンを意識してタイトルをつけている人多いのですけど、その結果、読者に魅力的じゃないタイトルをつけてしまう人が多いです。
でもやっぱりタイトルってブログの顔になるものなので、しっかりと魅力的なタイトルを付ける方がSOE対策でも上がりやすくなります
偉そうに言ってますが・・・・。これが一番悩むかな。
ブログに掲載する商品の選定

6つ目ですね紹介したい商品を決めます。
これブログを作る前に決めてください。なぜかというとブログを作って記事を書いた後に、商品を探すと紹介したい商品がないっていう事本当に多いんです。
だから、立ち上げる前に紹介する商品絶対に決めましょう。
商品の決め方は、A8で検索をしてもらえばたくさん出てきますので、その中から決めて下さい。
商品選びのポイントなんですけが、ザックリー3つあります。
1つ目が皆に知られている商品
もう単純に売れやすいです。有名じゃない良い商品を売るのはかなり高い文章力が必要になるので初心者にはお勧めしません。
二つ目はネットでの評判が良い商品
ネットの評判がいい商品っていうのはやっぱり商品力も高くて、いい商品の可能性が高いのでそういうのを選びましょう。
3つ目が自分の使いたいもの
やっぱり興味関心があるもののほうがいい記事を書けるので、自分がこれ使ってみたいなとかいう商品も選ぶようにしてください。
重要なことは、売れる商品を必要としている人に届けてあげることが重要です。
商品選びに関しては他の記事で詳しく解説をしていきたいと思います。少々お待ちくださいね。
独自ドメインを取得

独自ドメインというものを取得します。
独自ドメインというのはブログ url の部分になるものです。
例えば私が運営しているプチ小金持ちになるブログだったucchi-freelance-blog.comとか
このなんとか. com とかいうところが独自ドメインになります。
独自ドメインの取得に関してはエックスサーバーを契約しているのであればエックスドメインというところを使ってください。
後々も作業がすごく楽になるのでパソコンでドメインを取ってください。
ドメイン名を決めるポイントですが、いくつかあるので紹介していきます。
1つ目は短く覚えやすいものにしてください。
2つ目がブログテーマとかブログ名を反映させてください。
3つ目がローマ字だけかローマ+数字です。
このうちのどれかをを使ったドメイン名にしてください。
ドメイン名に関しては日本語ドメインというのがあります。それはたとえばアフィエイト. comみたいな日本語プラス. com みたいなドメインも取れるんですが、それはお勧めしていません。
昔は日本語ドメインが強いとかあったんですが、今はそういうこともなくなっていて、運営するときに、いろいろと不都合が起こることが多いので初心者の人はローマもしくは数字を使ったドメインを取るようにしてください。
4つ目ですが. com . jp . net を選んでください。
さっきから. com を例に紹介したんですが、どこの独自ドメインも. com 以外にもいっぱいあるんです。
.jp .net とかそれ以外にも本当にたくさんあるんですけど例えば. xyz とか.infoとか.funとかっていうのもあるんですけど、やっぱりそういう見慣れないものに関しては怪しいと思われてしまう可能性があるので、やっぱり見慣れたのドメインを使うのが無難です。
なので. com か. jp か. net を使ってください。
ただ. jp に関しては若干値段が高いで注意が必要です。
ドメインを取得したらエックスサーバーにドリームを登録しましょう。これはエックスサーバーの管理画面から登録することができます。
ドメインが使えるまでにだいたい登録してから1日くらいかかることもあるのでブログが表示されないと思ったら、ちょっと待ってみてください。
ドメインに関しては1回決めてしまうとなかなか変更しにくいものなので最初の段階でしっかり考えてい決めるようにしましょう。
ワードプレスを導入

レンタルサーバーを借りてドメインを取得してドメインの登録が終わったら
wordpress っていうのを導入していきます wordpress は自分でブログを作ることができる仕組みです。
もう今アフィリエイトやってる人はほとんどの人が wordpress を使っています。
で wordpress の導入に関してはエックスサーバーを使っているのであれば、エックスサーバーの管理画面から簡単にできるので、専門的な知識とか何も必要ないです。
wordpress 簡単インストール機能っていうのを使って、ブログ名とかを入力してボタンを押すだけで完了します。
ワードプレスの設定
wordpress の導入が終わったらwordpress の最低限の設定をしていきましょう。
- tikleタグの設定
- メタディスクリプションタグの設定
- メタキーワードの設定
- メディア設定
- パーマリンクの設定
- http⇒httpsへのリダイレクト
- プラグインの挿入
とりあえず以上の事をしてもらえばとりあえず ok です
テーマでデザインを整える

wordpressを導入したらテーマ変更して見た目をかっこよくカスタマイズしましょう。
テーマを変えることでブログの見た目っていうのを簡単に変えることができるんです。
これはブログの管理画面でボタンを押すだけでいろんなテーマで変更できるので、自分の気に入ったテーマを使ってください。
テーマに関しては有料のものも、売ってたりするのでそういうものを使ってもいいと思います。
このブログはハミングバードを使っています。
記事作成

wordpressの導入、テーマの変更が出来たら、実際に管理画面で記事を書いていきます。
記事を書くときは基準のタイトルを入力して、記事の本文を入力して、アイキャッチと言われるものですが、ブログタイトルの下とかに出ることが多いですけど、アイキャッチと言われる画像を、設定してボタンを押すだけです。
それだけでブログで記事が公開されて誰でも見に来れる状態になります。
記事の書き方に関しては別の記事で詳しく解説していきます。すみません。
ASPで広告主と提携
次にA8で広告主と広告を提携をします。
さっきも言ったんですけど A8は業界で一番大きなASPです。
その時に一番最初だけA8に自分のブログを登録する必要があるのでそれは行ってください。
その後A8の中で商品を検索してそこで提携申請をするっていうことです。
ボタンを押すだけなのでここも難しくないと思います。
広告によっては審査がありますので、最初は審査がない即時提携の広告を探した方がいいでしょう。
広告リンクを取得

ブログに広告提携が出来たら、広告リンクを取得していきます。
提携できたプログラムの広告リンクをコピーするだけです。
この時先に自分のブログにログインしておくと後の作業がやりやすくなります。
アフィリエイト広告を掲載
コピーした広告リンクを自分のブログに貼り付けます。
記事を貼り付けて保存してもらうとその実際の記事を見てもらうと広告主のページに飛ぶためのリンクができているはずです。
そのリンクもクリックして商品が売れると自分に報酬が入っていきます。
今日のまとめ

アフィリエイトの始め方ですが、かなりざっくり解説をしてきました。
相当簡単な解説になっているので詳細については分からない人がいるかなと思うんですが、詳細に関してはブログの違う記事で解説をしているのでそちらを見てください。
各説明の下にリンクを貼っておきます。
アフィリエイトっていうのはすぐに始められるんですけど、稼ぐことは難しいです。
空いた時間に記事を書いてお小遣い稼ぎをするっていうのはなかなか大変ですので、アフィリエイトは企業から報酬を受け取るビジネスなのでビジネスを始めるという覚悟を持って取り組んでもらう方が、しっかり稼げる可能性は上がります。
私も、考え方を変えてから全然稼ぎが変わりました。
今からアフィリエイト始めても、なかなかお金を稼ぐのは難しいって思っている人も多いのですけど、そんなことはないです。
今からアフィリエイトを始めても、頑張れば1年後に月5万円以上稼げるようになる可能性というのは十分にあるのでぜひ頑張ってください。
⇒新Webマーケティング業界のキャリアプラン:働き方改革2.0
50のオヤジが出来るんですから。
アフィリエイトをやってるとかなり総合力が身につくんですよね。
文章を書くとかサイト制作とかマーケティングとか、そういうスキルって言うのがどんどんレベルアップしていきます。
そうなってくるとアフィリエイト以外の仕事っていうのも受けられるようになるんです。
例えばサイト制作とかライターとして誰かの記事を書くとか、そういう仕事も受けられるようになるので、将来的にフリーランスとして独立をしたりとか、あとは会社をつくって会社を運営したりということもできるようになるので、ぜひアフィリエイトを頑張ってください。
若い人ほど可能性があると私は思いますよ。もちろんアラフォー世代、アラフィフもファイティーン!!
ということで今日は以上になります。ありがとうございました。