IT業界で働きたいけれど、スキルも経験もない。どんな志望動機を書けば合格できるの?
IT業界未経験者が、志望動機で書くべきポイントは?
未経験でもIT業界で内定がもらえる志望動機ってどんなのがある?
未経験でIT業界を志望する際にIT業界の各業務の適性と志望動機はリンクする?
そう思って悩んでいる方に解説したいと思います。
- 未経験で IT業界の企業へエンジニアとして転職するポイントを解説
- 未経験でもIT業界の会社に採用され入社する方法
- IT業界志望動機は何でもいい、未経験転職するならIT業界ただ一択
本記事の信頼性

この記事を書いている私は、広告代理店でWEBマーケティング担当と営業をしつつ、副業ブログで月50万円ほど稼いでいます。
今回は、IT業界、Webマーケティング業界に転職を考えているあなたへ、実際にWebマーケ担当として働いている私(つい最近退職しました)が、20代、30代の方に熱く語りたいと思います。
ちなみに私には2020年現在25歳の息子がいます。某雪のマークの上場企業で2年勤め、この3月に退社し、すぐに就職しました。
もちろん、就職についての相談があったので、今の時代、入社してはいけない業界、その理由、行くべき業界をアドバイスしたところ、あっという間に採用され就職が決まりました。
年収も待遇も前より良くなり、結婚へ近づいたようで本人も喜んでました。(^O^)/
今の時代、ハローワークに行っても、条件が良い職はないと思います。すでにセーフティーネットの役割を持っていない。
今回2020年は新コロナウィルスで、これからも大丈夫な企業、もう駄目な企業というのがはっきり分かれました。そして、これからまた、このような、新しい病気が発生しないとも限らない。
その為にも、業界を間違えないこと、行動することが大事です。
という事で「IT業界志望動機は何でもいい、未経験転職するならIT業界の理由」をさっそく行ってみたいと思います。
未経験で IT業界の企業へエンジニアとして転職するポイントを解説
まずは、現在のIT業界の企業の現状やエンジニアとして就活をするにはどのくらいのスキルや経験が必要なのか?などをポイントを踏まえて解説したいとおもいます。
どうして今IT業界がオススメなのか?
IT 人材需給に関する調査 - 調査報告書 – 経済産業省によると下のようなグラフになることが、すでに分かっています。

圧倒的に、エンジニアが足りなくなることが予測できているのです。なので2020年から小学校でプログラミングが必須科目になりました。情報化社会でもうかなり出遅れているんですけどね。
情報技術ではポータルサイトを持っていない日本は完全に、次のステージの第一段階で出遅れてしまいました。
なので、スキル、経験などと企業は言ってられないのです。今や日本の企業は海外に人材を求めセガなどは、ブルガリアにゲームの最先端スタジオを作ったりしています※SEGAゲームスの最先端の新スタジオがソフィアにオープン
就活サイトで履歴書の書き方や例文、面接での自己の練習、今までしてきた自分の仕事の整理などをしている場合ではありません。
どんな時も、先に動いたものが勝ちます!
どんなIT業界の職に就けばいいのか?

会社の中にはシステム、 サービス、 研究、 SE、PR、開発など、その会社での部門があり、強みは会社によって違います。
同じIT業界の企業であっても、スキルが伸ばせない会社はダメです。
ここでいうスキルとは、プログラミングとか、WEBマーケティングといった、技術。
経営は経営者に任せてしまえばいいのです。
当然、マネージメント出来る人の方が、給料もいいですが、エンジニアとして所属していたって、それなりに貰えることは間違いないですし、出来る人はこれからどんどん、転職を繰り返し、フリーランスに移っていくでしょう。
ちなみに、私の周りでも出来る人は、会社に残ってないでフリーランスになって、コストがかかる日本にはいません。
IT業界の良いところは「どこでも」「いつでも」ネットにさえ繋がれば「仕事ができる」ってこと。
だから、温暖なところに行って、快適な環境でゆったり仕事するのことだって夢じゃありません。
未経験でもIT業界の会社に採用され入社する方法

冒頭に書いたように、私の息子の件を出すまでもなく、思い立ったらすぐ行動です。
私がアドバイスしたのは、今選ぶべきは、「IT業界」そして「エンジニアとしてスキルが伸ばせるようなところ」の2点。
後は転職エージェントを自分でいくつか登録して、すぐにエージェントから連絡が来たところに面接に行ったら、即日採用決定で就職が決まりました。
今は、コロナウィルスのせいで在宅勤務ですが、会社の収益には全く問題ないようです。
ちなみに先日面白い記事が出たので参考に。


・ボーイング、「787」の生産半減 日本勢も打撃:日経新聞
これに注目できる人はこれから来る時代の流れを掴んでいる人です。
ボーイング:製造業界
マイクロソフト:IT業界
の立ち位置が全く逆転したことを意味しています。働き方の変革です。
まず就職・転職を思い立ったなら、今ならIT業界一択。
そして
①転職サイト・エージェントにいくつか登録
②転職サイト・エージェントから連絡があったら即効面接
の二点です。
未経験で不安なら、転職までサポートしてくれるプログラミングスクールもおすすめ。
はっきり言って、そこまでしてくれて20、30万円だったら、すぐに取り戻せるし、コスパ半端ないです。
⇒【DMM WEBCAMPの口コミ】50歳おっさんが無料体験!?
IT業界志望動機は何でもいい、未経験転職するならIT業界ただ一択

「IT業界志望動機は何でもいい、未経験転職するならIT業界の理由」いかがでしたでしょうか?
今回2020年は、これから儲かる会社というのがはっきり分かったと思います。
儲かる勢いがある業界に入ってしまえば、未経験だろうが、能力がそこそこだろうが、関係なく波に乗れます。
そこで、スキルを学んでしまえば、日本を出て仕事だって可能です。
最後に、私が独学でプログラミングを勉強した方法とプログラミングの学校、IT業界に強い転職サイト・エージェントを乗せておきますのでご参考にしてください。
行動しないと、待遇、年収が良いところが埋まっちゃいますよ!
Webマーケティング業界に強い転職サイト・エージェント
・転職のリクルートエージェント | 転職といったらリクルート、業界実績も文句なしのNo.1
※転職エージェント最大手で求人が豊富。転職初心者は登録しておきましょう。・doda転職エージェント | 転職の際の求人の質と量が高いのが特徴
※こちらも大手転職エージェント。サイト内の転職人気企業ランキングなど参考資料多数。・マイナビエージェント×IT
| IT・Web業界に強い転職エージェント
※担当者がしっかりと向き合ってくれ、一人ひとりのニーズにマッチした転職を提案してくれます。
という事で、現場からは以上です!(”◇”)ゞ
ではまた!